恋愛/仕事/人生を120%向上して
刺激的な日々へ変化させたい…
あなたはこんなことありませんか?
・仕事や恋愛がうまくいかず、今、現在、漠然とした不安や焦りを感じる
・異性に対してマイナス思考になりがちで、思い切ってアプローチできない
・誰に相談しても心が晴れない、明確な道が見えない
・好きになってもらえない自分を責めてしまう
あなたはこれまで、色んなことにチャレンジしたり、資格をとったり、自分の魅力はどこにあるのかを探し続けていませんか?
でも、心の中で満足のいく結果になっていないという、現実とのギャップに、ずっと悩んでいませんか?
どうしたら、パートナーと良好な関係になれるのか?
どうしたら、仕事が楽しくて仕方ない、今よりもっと稼ぐことができるような状態になるのか?
恋愛でも、仕事、人生においても
何よりもやらなければならないことは『心理の学び』です
すでに現在行っている、多くのコンサルをしている方々は口を揃えて、次のように言っています
「30年も40年も、色んな経験をして、それなりに人生をやってきたので自分の考え方ややり方でいいと思ってました…」
うまくいかない理由はたった1つ
心理のあり方、組み立て方が全て『我流』なんです
基本の原則となる心理をしっかりと学び、「なぜ、今の状態になっているのか?」
しっかりとした心理のプロに分析してもらい、そのデータを元に一緒に学び、長い時間をかけて助言してもらうことで、あなたの理想としていた素晴らしい現実が訪れるチャンスが生まれます
そして、それが継続するように、プロと一緒になって、つぶさに観察していかなければなりません
自分がやらかしていること、できなくてもがいていること、本当はやりたいのに無視をしていること、逃げていることを見つけ、引っ張り出して、変えていかなければ、この先、何も変わることはありません
そう、今現状の『自覚』が最も大切なのです
そして、何よりも、『自分を客観的に見つめ続けること』ができるスキルを身につけることです
そうしていくうちに、まずは自分自信が自分を信頼できるようになっていきます
次に、1番身近な人間関係が良くなっていくでしょう
職場でストレスなく過ごせるようになったり、声をかけられるようになったり、楽に成約が決まったり
そうなれば、時間もエネルギーも余裕がうまれ、デートをしたり、自分の時間をとることができます
あなたの状態が良ければ良いほど、パートナーとの関係はうまくいくようになります
何よりも自分が先です
自分の心のシステムを知り、シフトさせていくこと
でも、これには時間がかかります
30歳なら3年、40歳なら4年はかかります
何十年も積み上げて、出来上がっている心のシステムは、本来は変わることはありません
本を読んだり、自己啓発や自己肯定感を上げる1デイセミナーに参加しても、3ヶ月、半年そこらで変わることはなく、どんどん、悪化していくのが自然の流れです
みなさん、現状も、目標も様々です。
でも、ほとんどが「仕事とパートナー」この2つに集約されていきます。
両方手に入れるために、1番必要な道具は『心理の学び』です
これは、スポーツの基礎トレーニングと同じように、継続する必要があり、地道で長く、苦しい道のりです
この揺るがない土台を作った人だけが、4年後、その先のまだまだ長い人生で、本物の幸せや成功を手に入れることができます
私たちが戦っている相手は、「時間」です
ご自身の現状と年齢、欲しい未来とのギャップ、ここをしっかりと見つめて
今、自分に何が必要かを選択されてください

あなたの課題・テーマをクリアしていくため
①異性と長く対等に付き合うための考え方
②今の状態から次の状態へ進む方法
③心理の学び(プロに来ていただきます)
これらは決して、単発的に身に付くものではありません
継続して続けた先に、自分のものとした人だけが、自然に相手に伝えられるようになったり、振る舞うことができるようになります
サロンはまず、「1年」を目安に
自分の成長のためにしっかり時間を確保して、継続することを勧めます
これからの人生、何が起きても、自分でクリアしていけるようになるには
自分が変わること、成長することで乗り越えていくというマインドを「習慣化させてしまうこと」でしか、解決することはありません

侍代悟志(ジヨサトシ)先生
心理の学びや考え方について、助言をいただく機会もあります

侍代悟志先生〈催眠心理コンサルタント〉
芸能界→警察/機動隊を経て、40歳で独立起業、心理カウンセラーへ
『催眠』を専門とする心理のプロ
「人の悩みは全て男女のこと、10分話を聞けば、考えていることはほぼ分かる」と言われます
現在は、オンラインビジネスで売上を上げたい方のコンサルティングを行っています
1年で、すっかり変わってしまいました!
メンバーさんの体験談

現在、好きな女性と、お付き合いをすることに至りました
今後は、パートナーシップを長く継続していくため、次の段階へと更に学びを深め
実践していくとおっしゃっています
